保活シーズンが到来しましたね。
我が家は、去年保活に成功して、認可1歳4月入園でなんとかなりました。
というわけで、我が家が行った保活情報を書いていこうと思います。
我が家の状況
子供が2018年1月生まれのため、実は、2018年度認可0歳4月入園に応募していました。
・・・が
第一希望の園に落ちたため、翌年度リベンジすべく、0歳では予約して抑えていた認可外に通わせることにしました。(認可外加点をつける目的で)
認可外のほうが値段も高いし、預かり時間も短いし…で、経済的には大変だった面もあるのですが、結果的には生後2か月から保育園に預けず、自分の好きなタイミング※まで引き延ばして預けられることになったのは、ラッキーでした。
あと、結局、私が9月に仕事復帰したため 有給がたくさんある状態だったこともあって、気持ちの余裕があったのも結果的にはよかったです。
※認可外加点をつける目的の場合、9月30日までに会社に復帰している必要はあります
夫婦の小話(1)
結構、去年、きー(娘)は、風邪をひいたり、病気をもらってきてたよね
うん、家族内感染も多かったから、4月入園で認可に入らなかったのは、結果としてよかったのかも…病院の送迎とか病児保育だけで、20日くらい休んでたような…ととさん、休んでくれないからさ~
すみません。お疲れ様です。
保活でしたこと~活動時期~
2017年6月に妊娠が判明しましたので、母子手帳もらった時から始まっていました。
2018年度4月入園については、私一人で保育園見学を回りました。
妊婦検診のタイミングと保育園見学の日程を合わせながら、なるべく効率的に会社を休んで回るのが大変でした…
この時は、保育室とか、自分で直接園に申込みが必要な施設がどれであるかを十分に把握していなかったので、先着順の申込みの施設を9月以降の見学にしてしまったりと、失敗をしてしまっていましたね…
幸い、認可外の予約が11月以降だったので、認可外は即申込日に予約したので、枠の確保をできました!
2019年度4月入園については、第一希望の園のみ、旦那さんに保育園見学に行ってもらいました。
希望しない認可園に受かっても仕方ないので、第一希望への入園意思を固める目的でした。
保活でしたこと~見学編~
とりあえず、保育園のHPは事前に確認しておくこと、紙とペンはもっていくことですね。
初めの2~3園は、様子見で他のママさんたちの質問や見学のポイント、何件くらい見学して回ってるかの情報収集をしていた感じです。
今になってみると、抱っこひもやベビーカー置き場の場所なんかは聞く必要なかったと思います。
それよりも、洋服の指定(セーター、パーカー、短ズボン、スカートの扱い等)や、1日の着替えの回数なんかを聞いたほうが、入園前から買いそろえる服に目星がつけやすくなるのでよかったなぁ…という感じです。
夫婦の小話(2)
保育園見学、パパだけで来てる人いなかったよ。夫婦で来てたり、奥さん一人で来てたケースが多かったかなぁ
いい経験ができてよかったね~
怪しい人扱いされなくてよかったよ…
保活でしたこと~保育園選びのPOINT整理~
我が家の重視したポイントは下記の通りです!
- 立地
- 教育を重視する
- 大人数保育であること
立地
立地は、言わずもがなです。毎日のことなので、なるべく駅近、近くなくても駅まで遠回りするところは避けたいという。あと、小児科が近くにあるとなおよし。
送り迎えは、単純な距離もだけど、階段や坂道の有無も考えたほうが良かったかも。妊娠したおなかで、階段ありの道は、なかなか厳しかった…
教育を重視する
読み書き計算について、保育園でどの程度みてくれるのか、ですね。
まったくやってくれない園だと、あとから、くもんやチャレンジで教えなければならなくなるので…
実際、平日の夜に勉強見てあげるとか難しいよね…土日は親だってクタクタだし…
大人数保育
幼稚園に少しでも近い環境で、小学校にあがったときのギャップを和らげたいという目的ですね。
通わせていた認可外は少人数だったので、アットホームな雰囲気でそれもよかったんですが、4~5歳になってきたときに、集団での生活に慣れさせたいなという気持ちがあり(とはいえ、幼稚園は厳しいと思っていたので)
デメリットもあったかも。病気はもらってきやすかった気もするし。朝のお仕度とか園の独自ルールとかで、けっこう大変だった(><)人数多い分、仕方ないんだけどね。
保活でしたこと~点数稼ぎ~
前述のとおり、兄弟加点やシングル加点などもなかったので、認可外の加点のみでした。9月30日時点の状況をみられるので、そのタイミングまでに復帰しないと認可外は加点がつかないのが注意でした。
夫婦の小話(3)
そういえば、俺の病気の診断書提出したけど、意味なかったっぽいよね
障がい者手帳持ってるわけではないもんねぇ…単なる診断書だと、点数には反映されないっぽいよね
これは、役所の人に詳しく聞いたほうがよかったよね。診断書代が無駄になった気がする
保活でしたこと~書類編
雇用証明は、夫婦ともに即日ゲットして会社に提出しました。
書き損じがね、けっこうあるんですよ…そして、この時期は人事部のほうも、保育園に関する書類が大量に届くので、ミスもしがち。
保育コンシェルジュを早めに予約して、書類に間違いがないかチェックしてもらいました。
2018年度の募集までは、手書きだったのですが、2019年度の募集から、横浜市はWEBで作成できるようになったので、WEB作成したほうが、書き損じのたびにイライラしなくていいのがよかったです。(操作性は悪かったけど)
プリンターが自宅にない方も、PDFで保存できるので、コンビニプリントで印刷ができます!
あと、我が家はうっかりしたのですが、提出前に必ず自分用の控えをとりましょう!!
なぜなら、4月入園でダメだった時に、5月以降応募する場合も、書類は同じものだからです…
手元に一度完成した書類があるのとないのでは、手間が全然違う…
2019年度の横浜の認可保育園の書類は、2019年10月11日(金)配布です!
雇用証明書については、2019年10月1日(火)より配布済み(役所のHPでWEBDLもできる)なので、まだゲットしていない方は、早めにゲットして会社に提出しましょう!